臨床薬理の進歩 No.46
20/216

62Ai/B/ xamCbamuniketsUnmCbamuniketsU)Lmgµ(level)Lmgµ(levelUCCDUCCDNSE53115.012.510.07.55.02.50.015.012.510.07.55.02.50.0Median with IQRMedian with IQRp= 0.21p= 0.30No. (n = 36)241241 (14–79)55.2 (38.9–122)211411715/7/1表4 ウステキヌマブ療法施行患者の患者背景CharacteristicSex Male FemaleMedian age at the start of ustekinumab therapy, y (range)Median body weight, kgDisease Crohn’s disease Ulcerative colitis  Non-specific enteritisTherapy Induction MaintenancePrior biologic therapy Naïve Anti–TNF-α  Infliximab/Adalimumab/Golimumab Anti–α4β7-integrin  VedolizumabウステキヌマブのPK-ADAと臨床アウトカム IMPACTコホートの患者集団の内、IBDに対してウステキヌマブ療法が施行され、PKおよび免疫原性の評価が可能な患者36名(クローン病21名、潰瘍性大腸炎14名、非特異性腸炎1名)を解析対象とした(表4)。ウステキヌマブのCminおよびの間に有意差は認められなかった(図2)。また、図2  ウステキヌマブの血漿中トラフ濃度(Cmin、A)およびピーク濃度(Cmax、B)CD, Crohn’s disease; UC, ulcerative colitis; NSE, non-specific enteritisp値:Mann-Whitney U検定Cmaxに関して、クローン病患者と潰瘍性大腸炎患者ウステキヌマブ皮下投与後のCminの個体間変動(CV%)および個体内変動(CV%)は、それぞれ60.0%および6.3〜44.7%であり、個体内変動より個体間変動の方が大きかった(図3A)。また、ウステキヌマブのADA陽性サンプルは2%(7/352ポイント)と低く、ADA陽性患者の割合も11%(4/36名)と低かった(図3B)。さらに、ADAの最大抗体価が1のサンプルが半数以上で、概して

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る