臨床薬理の進歩 No.45
180/222

ラボについて写真 1 アルバート・アインシュタインキャンパス内のプライス・センターと学生寮写真 2 大学キャンパス内に設置された、(イスラエルの民が、出エジプト後に荒野で生活したという経験を再現する)仮庵(かりいお)の祭りを祝うテントでした。渡米直後はマスク着用が必須で、ソーシャルディスタンスも最初の頃はありましたが、ワクチンの複数回接種が始まった頃からワクチン接種者はマスク着用が不要になり、ソーシャルディスタンスも徐々に制限が解除されていきました。反面、ワクチン接種の強制力は強力で、2 回接種歴がないと大学構内にすら入れなくなりました。2021 年の夏頃にはワクチン接種者の屋外マスク着用義務が不要とアナウンスされ、その直後から誰も外ではマスクをしなくなりました。その後しばらくは屋内の公共施設ではワクチン接種証明の提示とマスク着用は義務付けられていましたが、2022 年春頃からそれらも必要なくなったと記憶しております。大学でも渡米後しばらくはオンラインミーティングだけでしたが、2022 年の初夏頃から対面のミーティングに置き換わっていきました。 アルバート・アインシュタイン医科大学はYeshiva 大学を母体とするニューヨークで最初のprivate な medical school として、そしてアインシュタイン本人から自身の名前を使用する許可を得て創設され、現在は Montefiore 病院グループと経営統合されています。ニューヨーク市内ですが大陸側であるブロンクス区に位置しております(写真 1)。アルバート・アインシュタイン医科大学はユダヤ教の学校であるため、州の指定する記念日だけでなくヨム・キプールやロシュ・ハシャナなどユダヤ教にとって重要な日も休日となります(写真 2)。大学内に学生寮があり、子供がいる家族も暮らしています。そのため、夕方になると大学キャンパス内の広場で多くの子供たちが毎日遊んでいました。ポスドクの寮はキャンパスより少し離れていることと、ブロンクスはあまり治安が良いとはいえないので、私の知る限り家族連れの日本人ポスドクは郊外から車で通勤していました。医学研究の成果をスコア化したランキングでは全米 13 位であり、NIH グラント獲得ランキングでも 30 位と、全米でもトップクラスの研究施設です。Hematology162

元のページ  ../index.html#180

このブックを見る