臨床薬理の進歩 No.43
133/238

×00高頻度遺伝子多型重積による多因子家族性高コレステロール血症の検証0.020.040.060.080.10.080.060.040.02-0.02-0.04-0.06-0.08-0.1-0.12-0.06-0.04-0.02志賀町コホート(Controls)変異陽性FH変異陰性FH1,000 Genome日本人Total N = 1731468661131257327表2 FH希少有害変異GeneLDLRPCSK9FH症例群において、希少有害変異はLDLコレステロール値および冠動脈疾患と有意に関連LDL-C: 16 mg/dL; 95%CI, 4.6-29; p = 0.007、CAD: OR 3.0; 95%CI, 1.8-5.2; p = 4.6 × 10-5FH希少有害変異のLDLコレステロール値への効果量は、年齢、性別を調整した線形回帰分析を用いて、冠動脈疾患への影響は、年齢、性別、高血圧、糖尿病、喫煙、LDLコレステロール値を調整したロジスティック回帰分析により算出した。図1 主成分解析結果ConsequenceAllProtein-truncating variants Premature stop Frameshift Canonical splice sitesDamaging missenseCopy number variation (exon deletion)Damaging missense (V4I or E32K)主成分分析 図 1 に主成分分析結果を示す。前述のとおり、基準から外れる例については除外された。FH 変異の効果量の検討 表 2は FH 希少有害変異を示す。全体では 173例の FH 変異陽性例があったが、そのうち 146 例は LDLR、27 例は PCSK9 であった。全体として、FH 変異は LDL コレステロール値と有意に関連し(変異 1 個当たり 16 mg/dL、95%CI:4.6-29 mg/dL、p = 0.007)、また、冠動脈疾患オッズ比とも有意の 平 均 年 齢 は 40.5 歳 で あ り、 変 異 陰 性 FH(mutation-negative FH)と比較しても若かった。で 211 mg/dL)、志賀町コホート群で 127 mg/dL(25%)、志賀町コホート群では低い(4%)結果でであった。特に、変異陽性 FH(monogenic FH)LDL コ レ ス テ ロ ー ル 値 は FH 群 で 中 央 値 221 mg/dL(変異陽性 FH で 234 mg/dL、変異陰性 FHであった。冠動脈疾患有病率は FH 症例で高くあった。その他として、高血圧の有病率にもこれらの群間には相違が認められた。119

元のページ  ../index.html#133

このブックを見る