臨床薬理の進歩 No.42
208/228

●破骨細胞の分化と機能を調節する情報伝達の解析 ●骨粗鬆症予防のための遺伝子診断の確立と臨床応用に関する研究 ●原発性および続発性骨粗鬆症における免疫関連因子の役割と治療法の検討 山本 一彦他●副甲状腺機能異常に対する新しい治療法の開発遺伝子治療の可能性 ●副甲状腺ホルモンの骨形成促進作用およびエストロゲンとの相互作用の機序 杉 本 利 嗣●胃由来カルシウム調節物質の同定とその応用 ●バンド4.1スーパーファミリーのチロシンホスファターゼ相同性分子,PTP36のシグナル伝達とその機能 方 正 人 緒●カルシウム/カルモジュリン依存性蛋白質リン酸化酵素I/V(CaM kinase I/V)はヒト胃癌で高発現する横倉 久幸他 ●ヒト肺肥満細胞からのサイトカイン産生による好酸球活性化 ●単球走化活性化因子(MCAF/MCP-1)の慢性炎症向田 直史他反応における病態生理作用の確立 ●糸球体硬化及び間質線維化におけるTGF-βの役割─latent TGF-β binding proteinの重要性について ●アドレノメジュリンによるオートクリンおよびパラクリン型の平滑筋緊張調節機序について 西●抗菌薬の胆汁中排泄における時間薬理学的検討 ●循環器外来における心房細動の実態─北海道19,000例の調査から─ ●アンジオテンシン変換酵素阻害薬によるヒト冠血管内皮細胞機能の改善 ●ヒトビタミンK依存因子 プロテインZ遺伝子の解析 ●ドミナントネガティブATF1分子を用いた転写制御の基礎研究 ●Clozapine反応性と5-HT2A受容体遺伝子上のアミノ酸置換との関連 ●薬物相互作用回避に関する研究─ヒトにおけるゾニサミド代謝に関する薬物間相互作用のin vitroデータからの予測─ ●胃切除の血中5-FU濃度に及ぼす影響─胃癌患者を対象とした研究─ ●チモロール点眼およびシメチジン内服の薬物相互作用に関する研究 第3篇 海外留学及び海外視察報告●私の学んだ国民性 ●ハーバード大学医学部附属小児病院免疫部門留学報告 ●海外留学記 ●英国留学報告 ●サンディエゴで暮らした夢のような2年間 ●第1回国際自律神経科学会議に参加して 廣●忘れられない旅 第1篇 第20回(平成7年度)研究奨励金交付論文募集主題:「骨粗鬆症治療の臨床薬理」●骨形成因子の生理活性とそのレセプターの研究 宮●骨形成の促進による骨量増加効果に基づく骨粗鬆症治療法の開発 岡山 吉道他玉置 清志他 村 淳 二杉本 孝一他富 田  文他中 島 裕 史藤 原 弘 士山 岸 俊 夫勝 沼 俊 雄湯   久 浩 岡 良 隆譚    新 園 浩 平松 本 俊 夫第2篇 第7回(平成8年度)研究助成金交付論文●ATP感受性カリウムチャネルの分子多様性の解析 ●脊髄および脊髄神経の神経回路網再構築における接着分子E型カドヘリンの機能の解明 長谷川 光広●脳底動脈拡張反応のシグナル伝達機構に関する研究 北園 孝成他●脳神経細胞死におけるエンドセリン・一酸化窒素系の関与についての研究 山下樹三裕他●挿入突然変異により開発された老化モデルマウスの血管内皮細胞機能と内皮由来血管弛緩因子産生能高橋 直之他森本 茂人他深 川 雅 史粟生 修司他磯本正二郎他中村 哲也他江 頭 健 輔山崎 鶴夫他萩原 正敏他尾 崎 紀 夫仲佐 啓詳他原田 和博他石井 陽子他190◆’99(第20号)

元のページ  ../index.html#208

このブックを見る