臨床薬理の進歩 No.41
195/216

●WHO国際癌研究所 留学報告記 ●シカゴでの留学生活 ●第97回米国臨床薬理学会総会(97th Annual Meeting of ASCPT)に出席して─学会印象記●ヒト肝ミクロゾーム代謝実験系を用いた光学異性体越 前 宏 俊選択的な肝薬物代謝の検討 ●異性体医薬品の体内動態─スルベニシリンの立体選択的分解と体内動態への影響─ 伊藤 智夫他●抗不整脈薬の立体選択的動態と薬効に関する研究 緒方 宏泰他●レチノイドの構造とキラリティー 首 藤 紘 一 ●リボザイムによる抗癌剤の薬剤耐性克服の試み 小林 広幸他●転写因子NF-κBによる遺伝子発現機構の解明と抗NF-κB薬開発に関する研究 田中 廣壽他第2篇 第5回(平成6年度)研究助成金交付論文●海馬CA1錐体細胞グルタミン酸受容体の虚血後機能三 谷   章変化 ●株化神経系細胞PC12におけるインターロイキン-6の細胞保護作用 山田 清文他●ニューキノロン系抗菌剤と非ステロイド系抗炎症剤の併用によるGABA応答の抑制効果 ●誘導型シクロオキシゲナーゼ(COX-2)遺伝子の転写調節に関する研究 上田 夏生他●アポトーシスとエンドヌクレアーゼとの関連性:ヒトdeoxyribonuclease Ⅰ遺伝子構造と多型部位の同定 ●Nuclear Factor kappa B(NF-κB)の発現機構におけるプロテアーゼの役割 小口 朝彦他●肥満細胞プロテアーゼ群およびそのインヒビター(IαTI)の生物学的意義の解明 伊藤 浩史他●血管内膜肥厚に関与する増殖因子の同定と遺伝子治療法の開発 多久和 陽他●エンドセリン受容体遮断薬を用いた,循環器疾患に宮 内  卓他おける新しい治療法の開発 ●動脈硬化研究における核酸医薬の応用 ●心筋虚血急性期の心電図T波増高におけるATP感受性K+チャネルの役割 ●本邦閉経後女性循環器疾患患者へのホルモン補充療法の効果 ●合成ペプチドを用いたバセドウ病自己抗体の解析─合成ペプチドのバセドウ病患者血中自己抗体に対する臨床利用─ 第3篇 海外留学及び海外視察報告●クリーブランドクリニックからの留学報告 白﨑 哲哉他灘野 大太他森下 竜一他久保田 功他佐久間一郎他須川 秀夫他近 藤 精 二 第1篇 第19回(平成6年度)研究奨励金交付論文募集主題:「アレルギーの臨床薬理」●アレルギー性炎症の分子機構とその修復 ●ヒスタミンH1受容体の分子レベルの研究 ●ヒスタミンH1受容体欠損マウスの作成と解析 ●IgE-FcεRI-マスト細胞枢軸を標的にした羅   智 靖即時型アレルギーの特異的制御 ●スギ花粉症の免疫療法に用いるペプチドアレルゲンの分子設計に関する基礎的研究 杉村 和久他●食事脂肪酸の制御によるアレルギー体質の改善 ●ヒト肥満細胞の多様性─ヒト培養肥満細胞,皮膚アレルギー炎症 in vitro モデルと肥満細胞症における解析 黒沢 元博他●高IgE疾患の発症機序の解析とその制御 ●IL-5遺伝子転写制御によるアレルギー治療 第2篇 第6回(平成7年度)研究助成金交付論文●発がん遺伝子産物Rasの新しい標的蛋白質RalGDS菊 池   章の生理機能の解明 ●WT1転写調節因子の造血器腫瘍における機能異常宮 川   清 ●Adenovirus vectorにより変異型増殖因子受容体導入を行う悪性脳腫瘍に対する遺伝子治療の試み立 花   修中 村 文 昭石 崎 高 志高津 聖志他福 井 裕 行渡 邊   武奥山 治美他田中 敏郎他森  晶 夫他齊木 雅章他177◆’98(第19号)

元のページ  ../index.html#195

このブックを見る