1996年(平成8年)1997年(平成9年)1998年(平成10年)1999年(平成11年)名誉理事:岡本道雄、林 秀夫 就任理 事:後藤文男、山川民夫 就任評 議 員:内野治人、鈴木徳治 退任/ 内山 卓、北澤式文、北畠 顕、黒川 清、事務局長:新井晢夫 退任/神原秋男 新任名誉理事:高木敬次郎 就任監 事:林 義一 退任理 事:海老原昭夫、佐久間昭 就任評 議 員:日高弘義 退任 岡希太郎、佐々木英忠 就任監 事:森田善夫 新任 3月21日平成8年度研究奨励金募集主題決定「薬物相互作用の臨床薬理」 6月30日「臨床薬理の進歩’96」No.17発刊「脳機能賦活の臨床薬理」 7月18日元理事 石館守三 氏 逝去吉川ビルから八重洲KHビルへ転居11月 1日厚生省収薬1469号にて特定公益増進法人認可更新 3月13日平成9年度研究奨励金募集主題決定「薬理遺伝学」 6月30日「臨床薬理の進歩’97」No.18発刊「光学異性体の臨床薬理」 8月 4~ 8日第1回臨床薬理学集中特別講座開催(参加者26名)▲第1回臨床薬理学集中特別講座テキスト 3月18日平成10年度研究奨励金募集主題決定「薬物療法とQOL」 6月30日「臨床薬理の進歩’98」No.19発刊「アレルギーの臨床薬理」 8月 3~ 7日第2回臨床薬理学集中特別講座開催(参加者29名)10月30日厚生省収医薬1470号にて特定公益増進法人認可更新11月 3日評議員 岸本忠三氏 文化勲章授章 3月19日平成11年度研究奨励金募集主題決定「脳血管障害治療の臨床薬理」 5月28日「臨床薬理の進歩’99」No.20発刊「骨粗鬆症治療の臨床薬理」 7月26~ 30日第3回臨床薬理学集中特別講座開催(参加者33名)中島光好 就任▲平成9年度版(左)平成18年度版(右) 財団概要月日主な出来事人事(敬称略、五十音順)▲集中特別講座集合写真135
元のページ ../index.html#137