50年のあゆみ
134/262

 3月29日 7月20日「臨床薬理の進歩’81」No.2発刊「薬物代謝と種差」 3月30日 4月 4日 7月20日「臨床薬理の進歩’82」No.3発刊「カテコールアミンの臨床薬理」12月20日 3月26日 5月25日「臨床薬理の進歩’83」No.4発刊「脂肪代謝の調節」 3月 3日 3月28日 3月30日 7月20日「臨床薬理の進歩’84」No.5発刊 3月20日 7月20日「臨床薬理の進歩’85」No.6発刊「血小板をめぐって」 3月20日 4月 6日 5月20日「臨床薬理の進歩’86」No.7発刊57年度研究奨励金募集主題決定「免疫制御の臨床薬理」57年度剰余金3,000万円を基本財産に繰入れ58年度研究奨励金募集主題決定「血管平滑筋の臨床薬理」理事 美甘義夫 氏 逝去理事 武見太郎 氏 逝去59年度研究奨励金募集主題決定「薬物のバイオアベイラビリティと投与計画」監事 川城 巌 氏 逝去59年度剰余金1,000万円を基本財産に繰入れ60年度研究奨励金募集主題決定「いたみの臨床薬理」第一製薬創立70周年を記念して基本財産1億円寄附「老齢者の水、電解質代謝異常の臨床薬理」61年度研究奨励金募集主題決定「リンホカインの機能と臨床薬理」62年度研究奨励金募集主題決定「薬効の日内リズム」評議員 北川晴雄氏 逝去「免疫制御の臨床薬理」評議員:海老原昭夫、岸本 進 就任監  事:清水正夫 新任理 事 長:石黒武雄 退任/宮武一夫 新任理  事:冲中重雄 退任/     上田英雄、橋本虎六、吉利 和 就任評 議 員:本間光夫、山川民夫 就任常務理事:坂井節雄 退任/髙田正雄 新任監  事:清水正夫 退任/坂井節雄 新任月日主な出来事1982年(昭和57年)1983年(昭和58年)1984年(昭和59年)1985年(昭和60年)1986年(昭和61年)1987年(昭和62年)人事(敬称略、五十音順)132沿革 基本財産2億3,000万円 基本財産3億4,000万円

元のページ  ../index.html#134

このブックを見る